クロメクの解約の連絡は電話のみで、メールからは受け付けていません。
これを聞いて
「なぜ電話だけなの?
電話が繋がらなかったり、引き止められたりするんじゃないの?」
と、もしかしたら思われるかもしれませんね。
しかし、
「電話が繋がらなくて結局解約できなかった!」
という声をネットで探してみても、1つも見つかりませんでした・・。
次に引き止めはどう?という部分。
まず、実際に電話で尋ねられるのは以下の2点です。
- 本人情報
- 解約理由
この解約理由とは、あくまでも今後の商品開発の参考にするためのもの。
あやふやな理由だとしても、引き止めるわけではありません。
(手数料が高い、と答えたら
「クレジットやAmazon Payなら無料ですよ?」と言われるかもしれませんが…汗)
ということで、
電話だからと言って解約できない!というワケではないことが分かりました。
最新の商品情報はクロメク公式サイトをご確認ください。
↓↓↓
KUROMEKU – クロメク –
クロメクに電話がつながらないって本当?実際のところを調査
電話がつながらず対応してくれないのでは?
と不安に思ってはいないでしょうか?
しかし、冒頭でも解説した通り、
ネット上にはクロメクの口コミは沢山ありますが、
「電話がつながらなくて、結局解約できなかった!」
といった口コミは見つかりませんでした。
クロメクはメールで解約を受け付けておらず、
電話のみですから、これがつながらなかったら
解約できないことになってしまいます。
ものすごく悪い例えですが、
期限近くになったら、わざとカスタマーセンターは電話に出ず、
結局解約できない・・こんなことになったら最悪ですね。
(まあ、そんな会社はすぐに消費生活センターに通報されますし、
悪い口コミの嵐でとっくに販売停止でしょうけど・・・^^;)
そういった悪徳会社や悪質商品でないにしても、
電話に出てくれるの?といった基本的な部分は
しっかり確認しておきたいですよね!
クロメクも含めて、
電話が明らかに混む時間帯・・というのは存在します。
それが以下の通りですね。
- 昼12時~13時(平日)
- 夕方17時~18時(平日)
クロメクを販売する株式会社リッチモアの営業時間は
平日10時~18時。(電話対応も同じ時間です)
土日は受け付けていないので、平日はどうしても時間帯が集中しますね。
お仕事中の人のお昼休みとか、
退社してすぐの時間とか、こういった時間はかな~り混みます。
なので可能であれば、少しでもズラしてから
電話してくださいね。
解約した時の違約金や各種手数料はいくらかかる?
クロメクを解約した際、もし購入回数が4回以下であれば
割引料金と通常料金の差額を、
いわゆる違約金的なお金として支払う必要が出てきます。
まず、割引価格を見てみましょう。(すべて税込)
- 初回・・1,058円
- 2~4回目・・5,378円
- 5~8回目・・4,838円
- 9回目以降・・4,298円
たとえば2回で解約したら、その差額はそれぞれ
1回目・・7,538円―1,058円=6,480円
2回目・・7,538円―5,378円=2,160円
つまり!
6,480円+2,160円=8,640円を支払う必要がある
ということになります。
まあこれはクロメクに限らず、よくある仕組みですよね。
定期購入が前提の割引なので、短期で解約するとなったら割引は
「約束とは違うので、なかったことにしますね!」
と、無効になるわけです・・( ノД`;)
ケチ!というよりも、
どうしてもこれだけ安いと、悪用する人が出てきちゃいますからね・・。
差額としての違約金なら、私だったらまあ納得・・するかなあ~。
さて返金保証についてですが、
最低4回以上継続購入していれば、
4回分までに実際に払った代金 17,193円(税込)が返金されます。
注意点があるのですが、最初に購入してから120日以内なので
万が一合わなかった・・という場合は4回目を支払ってすぐ
電話をかけたほうがいいですね。
もちろん、試して商品が良かったなら
その必要はありませんよ~!
結局、こういったお金の不安をしっかり把握して、
安心してこそいろいろ効果を試せるっていうものですからね。
ちなみに支払い方法は
クレジットカード・Amazon Pay・後払いの3種類。
商品は発送から平均1~2日でお届けと早めですね。
ポスト投函だから時間を気にしないでいいっていうのは、
私自身もこれ、助かっていますよ。
クロメク公式サイトはこちらをご確認ください。
↓↓↓
KUROMEKU – クロメク –